新型のXperia X Performanceが今月末に発売されますが、前シリーズであるXperiaZ5Compctがかなり値下がりしていますね。
Expansysさんで43,400円(6/13時点)でした。
定価が74,000円なので4割ほど安くなっています。市場の価格を見ると中古で7~8万と、今でもかなり価値のある端末であることが分かります。
(でも中古でこの値段はちょっと高スギィ!)
NMPで契約すると一括0円のお店もちらほらありますが、高額の月額使用料との抱き合わせなのでトータルで見るとお得ではありません。
小さい端末が好まれる日本市場では未だ人気の衰えない機種ですが、キャリアで契約したり中古の端末を買ってはコスパが悪いです。新品のSIMフリー端末を買って格安SIMで運用すればガラケー以下の料金で維持することができます。
最新モデルではありませんが、安くで画面の小さいXperiaを検討している人はこの時期に購入するのはいかがでしょうか。
simフリーモデルのメリット
- 海外モデルも防水に対応している
- キャリアの割引はないがそもそも価格が安く、契約期間の縛りもない
- キャリアが勝手に入れるアプリが入ってない(SONY製のアプリはいくつか入ってますが)
- 海外にいったとき現地のsimを契約すればすぐに海外で使える
などなど、メリットはたくさんあります。
Xperia Z5 Compact E5823のスペック
スペックのおさらいです。
CPU | Snapdragon 810 (オクタコア) |
メモリ | 2GB |
保存領域 | 32GB |
ディスプレイ | 4.6インチ(1280*720) |
カメラ | 背面2300万画素、前面510万画素 |
simカード | nano-SIM |
SD | microSD(200GBまで) |
バッテリー | 2700mAh |
重さ | 138g |
液晶がFHDじゃないのが唯一の欠点でしょうか。まぁ4.6インチの画面サイズならこの解像度がベストな気もしますが。
ではでは。