もっと熱くなれよおおお!
この松岡さんカレンダー、月とか曜日がないのでいつから始めてもオッケーです。年末年始にカレンダーを買ってない人、このカレンダーを買って熱く生きましょう。
あるいはXperiaZ4を買いましょう。国産スマホ=あつあつフォン(冷水に沈めて冷やすために防水機能付き)だった古き良き時代を思い出してノルタルジィに浸るのもいいかも知れません。
もし貴方がZ4が出るまで今のスマホを使い続けると決めていたのなら、まだ今のスマホを使うほうが安牌かも知れません。
ちなみに以前XperiaZ3のレビューを書いています。詳しくは以下。
XperiaZ4の不具合
発熱問題
Snapdragon 810搭載したHTC one M9が発熱問題をかかえており、同CPUを搭載するXperiaZ4も発熱問題があるのではと噂されていました。先日発売されましたが、利用者から不満があがるのに時間はかかりませんでした。
キャリアショップではカバーを一緒に売って、発熱のごまかしとオプション品のクロスセルをする店もあるみたいです。考えたやつ天才かよ
Xperia Z4が熱すぎて持てない。スマホなのに触れないってどういう機械なんだ。この状態だとプチフリ状態でカメラ起動することもできない。そして初期化状態で電池が半日すら持たない。スナドラ810恐るべし。
— つっしー (@marsrepublic) June 17, 2015
Z4、熱のせいですべての動作がイカれる感じ
— BVGH™ Z4 (@BVGH8018) June 15, 2015
Xperia Z4の実機触ってみたらカメラ周辺が特に熱すぎでカバーしたら熱望走しそう。結局、機種変せず帰宅
— Haru (@Haru_desu) June 10, 2015
結構発熱報告があがっています。
フリーズ
z4に機種変して4日でフリーズして動かなくなり電源すらつかなくなって焦った ちょっと経ったら急に復活したけど ソニータイマー半端ない
— xyz (@xyzfcb) June 16, 2015
検索すると結構フリーズで引っかかりました。他にも強制終了の問題もある模様。発熱により動作がカクつくとの報告も。
電子回路がお亡くなりになる?
【最新情報】 アップル信者のまとめ : 【Xperia】 Z4は熱でデータ消失、Z1は2年経たずにアプデ打ち切り http://t.co/5cah6cesN9 pic.twitter.com/nIxao9H7EQ
— アップル信者のまとめ (@aapllove) June 8, 2015
1.定期的な電源OFFと2.充電中の電源OFFはまだ分かるのですが、3.定期的なバックアップとは。何を言っているのか分かりませんでしたが、どうやらIC制御に不具合があり、最悪ICが破壊されることもあるようです。
Xperia Z4、S810の充電周りに深刻なIバグ。ICが破壊される恐れも
http://sumahoinfo.com/
ソニー側の対応
au、ソフトバンクが発売日当日不具合修正アップデートを配信しました。これは特定のアプリで音量が小さくなる問題の対応で、発熱の対応ではありません。
夏に過熱問題に対するアップデートを行うと述べていますが、省力化して発熱を抑えるのであれば処理能力の低下が心配ですね。
ではでは。