XperiaZ4の発熱問題をまとめてみた。というか発熱意外もやばい。

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

もっと熱くなれよおおお!

この松岡さんカレンダー、月とか曜日がないのでいつから始めてもオッケーです。年末年始にカレンダーを買ってない人、このカレンダーを買って熱く生きましょう。

あるいはXperiaZ4を買いましょう。国産スマホ=あつあつフォン(冷水に沈めて冷やすために防水機能付き)だった古き良き時代を思い出してノルタルジィに浸るのもいいかも知れません。

もし貴方がZ4が出るまで今のスマホを使い続けると決めていたのなら、まだ今のスマホを使うほうが安牌かも知れません。

ちなみに以前XperiaZ3のレビューを書いています。詳しくは以下。

今更だけどXperiaZ3(sol26)レビュー
3月末にMNP一括0円で手に入れたXperiaZ3。動作の快適さ、バッテリーの持ち、カメラや音楽といった機能が高いレベルでまとまっていて、あらゆる面で信頼できるスマートフォンです。以下、つらつらとレビューしていきます。 本体 ...
スポンサーリンク

XperiaZ4の不具合

発熱問題

Snapdragon 810搭載したHTC one M9が発熱問題をかかえており、同CPUを搭載するXperiaZ4も発熱問題があるのではと噂されていました。先日発売されましたが、利用者から不満があがるのに時間はかかりませんでした。

キャリアショップではカバーを一緒に売って、発熱のごまかしとオプション品のクロスセルをする店もあるみたいです。考えたやつ天才かよ

結構発熱報告があがっています。

フリーズ

検索すると結構フリーズで引っかかりました。他にも強制終了の問題もある模様。発熱により動作がカクつくとの報告も。

電子回路がお亡くなりになる?

1.定期的な電源OFFと2.充電中の電源OFFはまだ分かるのですが、3.定期的なバックアップとは。何を言っているのか分かりませんでしたが、どうやらIC制御に不具合があり、最悪ICが破壊されることもあるようです。

Xperia Z4、S810の充電周りに深刻なIバグ。ICが破壊される恐れも
http://sumahoinfo.com/

ソニー側の対応

au、ソフトバンクが発売日当日不具合修正アップデートを配信しました。これは特定のアプリで音量が小さくなる問題の対応で、発熱の対応ではありません。

夏に過熱問題に対するアップデートを行うと述べていますが、省力化して発熱を抑えるのであれば処理能力の低下が心配ですね。

ではでは。

スポンサーリンク

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。