依然として俺の中でWordpressのモチベーションが高い。
WordPress以外にも便利なCMSはわんさかありますが、シェアは今後もWordpressが高いままなんじゃないかと思っています。Drupalの方が便利だろうと、フルスクラッチで作ったほうが速かろうと、圧倒的な利用者の多さと発達したコミュニティが大きなアドバンテージになっていることは間違いない。
加えて開発環境の構築が簡単で、Vagrant up と打ち込むだけで開発環境をローカルマシンに作れるお手軽さ。今年になってからVCCWを知ったんですけど、もっと早く知っておけばよかった。
デフォルトでインストールするプラグインを設定できるし、なにか調子がおかしくなったらVagrant destoryで破壊・再構築できる。失敗に対して寛容であることはクリエイティブにおいて重要なことだ(俺は自信作にコーヒーをこぼしてから紙で絵を描いていない)。
という訳で個人制作でWordpressのプラグインを作ってます。PHPで書けるのと、どういうときにこうする、というのをポチポチ書いていけばいいのでなまじ初心者でも作れてしまう。DBも既存のDBに何かを追加するだけなら関数を使ってセキュアにDBをいじれてしまう。
そう、本職のエンジニアでなくてもプラグインは作れる。
今作っているもの
まぁ全部アフィリエイト目的なんだけどさ。
ランキング作成プラグイン
何とかのおすすめランキングとか、アフィリエイトサイトでよく見るあれです。車輪の再発明でしかないのですが、お世話になっていたAffingerが有料になってしまったので同じような機能を自分で作ってみる。
クローンでは面白みもないので、デザイン面の強化と商品説明欄の強化(項目ごとに星でレーティングしたり)などを実装予定。
管理画面から入力して、データはオプションDBに配列で保存、それを記事画面からショートコードで呼び出す。
進捗度80%。もうできる。
比較サイト用テーマ
上記のランキング機能に加えてwordpressのコメント欄をお客様の声欄として活用する。特に面白いことはしないないが、横展開のしやすさでぽんぽこサイトを量産できる。
アンテナサイト用テーマ
WordPressで2chまとめアンテナサイトを作るろうプロジェクト。これも似たようなのはいくつがあるが有料だったり痒いとこに手が届かなかったりするので自分でDIY。
アンテナサイトとはこういうの↓
RSSを取得してそれを列挙する。コンテンツを自分で作る必要が無いので軌道に乗ればほぼ放置で収益をあげることができるはず。ただ相場は1,000,000pvで50,000円ぐらいと収益性はよくないらしいので、広告は載せないか最小限にし自分の作ったアフィサイトにアクセスを流してそこで何らかのコンバージョンを期待する。
仕組みとしてはオプションDBに取得するRSSを放り込んでいってCronで一定時間ごとに取得してWordpressの記事として公開する。自サイトのRSSはwordpress標準の機能でできるので問題ない。
MySQLはサーバースペックにかかわらずレコードが一定数を超えるとパフォーマンスが極端に悪くなる癖があるので記事が一定数溜まったらDBの掃除をさせる。これもcronで定期実行でいいだろう。まぁ機能的には誰でも思いつくレベルのことしかしていない。
課題はSEOがまったくできないので初期集客をどうするか、逆にそれさえ克服できればGoogle先生のご機嫌を伺って一喜一憂する必要はなくなるだろう。
ユーザー投稿型Q&Aサイト用テーマ
モデルはW3Q(http://w3q.jp/)とかJobQ(https://job-q.me/)。
ユーザーに匿名でぽんぽこ記事を投稿してもらう。これもSNSでのシェアや常連ユーザーを醸成できればGoogle先生の機嫌を取る必要がなくなる。
wordpressで作る必要性がまったくなく、むしろLaravelとSQliteで作れば1日でできるだろうが、あえてwordpressでチャレンジする。他のプラグインでの柔軟な機能拡充を期待する。
作り込んでいくのはセキュリティとbot対策か。管理者以外にDBを触らすことになるので万全な対策をば。
ではでは