【海外初心者向け】5万円以内で、台湾を旅行しよう

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

台湾 故宮博物院

円安が進み、同じ旅行をしたとしても1ドル80円の時代くらべて1.5倍の費用がかかります。しかし、行き先をLCCで行ける国に絞り、宿をドミトリーやゲストハウスにすることで比較的安く海外に行くことができます。今回は台湾に安く行き、安く過ごし、安く観光する貧乏旅行を初心者……特に海外に言ったことない方に説明します。

おおまかに

  • 旅行日程:2泊3日
  • 予算:飛行機、宿代込で50,000円以内
  • 台北の有名な観光地をいくつか回る

を想定しています。

ピーチのセール価格(片道5,000円!)で行けばもう少し予算を抑えることができますがかなりの運か高等テクニックが必要なので普通に購入した料金で書きます。

スポンサーリンク

台湾をおすすめする理由

他でも述べられていますが以下の3つの理由で初心者にもおすすめできます。

治安がいい

世界治安ランキングによると台湾は24位、他の安く行ける国と比べると韓国(49位)、タイ(133位)と断然安全です。私の肌感覚でも台湾の治安はいいです。一人旅をしましたが、特に危険を感じることはありませんでした。また親日家が多く、日本人に対して親切にしてくれる方が世代問わず多いです。

物価が安い

新幹線の切符

電車(MTR)の初乗りが20台湾ドル(≒80円)、空港から市内へ向かう電車が165台湾ドル(≒660円)、バスは15台湾ドル(≒60円)。これらの組み合わせで台北はある程度回れるので現地での交通費は安くつきます。

tiwan3

余市の食べ物のメニュー。高級レストランとかにいかなければ食べ物も安いです。上の画像の数字に4をかけると日本円での価格になります。500円あれば腹いっぱい食べることができます。

マッサージ屋

マッサージ、60分1,000台湾ドル(≒4,000円)。日本人が多くいる地域以外で探せばもっと安いところはあります。

こんな感じで、円安ですが日本より安いものはたくさんあります。

比較的日本語が通じる人が多い

台湾は第二次大戦までの間は日本の管轄下だっため、年配の人は日本語を話せる方もいます。街の若者も意外に日本語を話せる人が多かったです。路上でタピオカドリンク売っていた、銀髪でピアスだらけのDQNっぽい兄ちゃんが普通に日本語で受け答えしてくれてびっくり。

日本にいるのと変わらない? そんなことはない

台湾のセブン-イレブンで買ったコーヒーとパン

そこら中にセブンレブンがあるし、リプトンの牛乳も売っている。米の食感が独特だけど吉野家も結構ある。じゃあ日本とそんなに変わらないんじゃない? ……と思うかもしれませんが、違います(笑)。

住んでいるのは台湾人で、中華圏の文化があり、東南アジアの独特の気候で、もろに海外です。

海外旅行の費用の内訳

日程が短いほど飛行機代が大きな割合を占めます。次にホテルなどの宿代です。この2つをできるだけ安くすることが鍵になります。

ググれば5万円を切る格安ツアーがでてきますが、飛行機代+ホテル代で5万近くかかり、かつこういうツアーは

安く飛行機を手配しよう

LCC(Low cost Career)と呼ばれる格安航空会社を利用します。航空券は3万円以内には収まります。機内食や預け荷物に別料金がかかるので、機内食は注文しない、荷物は最小限にするなどします。

日本から台湾に出ているLCCは

■Peach
http://www.flypeach.com/

■ジェットスター
http://www.jetstar.com/

■バニラエア
http://www.vanilla-air.com/jp/

などがあります。

学生や、社会人の方も有給を使って出国日か入国日を平日にすることでさらに安くできます。

安く宿を手配しよう

空港に野宿しましょう。24時間空調があり、警備員もいるので快適です。費用はかかりません。LCCが発着する桃園空港は香港国際空港とちがってそこら中に充電スポットがあるので電源にも困りません。私の中で空港野宿ミシュラン上位に位置しています。

……冗談です。体調を崩すとせっかくの旅行が楽しめないので、空港に野宿するのはやめましょう。

ドミトリーと言われる相部屋の安宿に泊まりましょう。

私のおすすめはゲストハウス「くまくん」

ゲストハウス

くまくん
http://guesthousekumakun.web.fc2.com/

相部屋で一泊500台湾ドル(≒2,000円)と若干お高いですが、日本人街にあり、オーナーも親切な日本人の方なので安心して泊まれます。利用者もほぼ日本人なので情報交換したり一緒に遊びにいったりして捗ります。洗濯機+乾燥機があり、自由に洗濯できたのもよかった。蒸し暑い気候のせいでサウナ上がりのおっさんのように汗をかいたのでw

安宿を探すサイトとしては

■agoda
http://www.agoda.com/ja-jp/

■トリップアドバイザー
http://www.tripadvisor.jp/

などあります。

まとめ

格安航空とドミトリーを利用すればかなり安く海外を旅行できます。いまさかも知れませんが、おすすめです。

ではでは。

スポンサーリンク

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。