パタヤにあるエレファントビレッジに行ってみました。
象乗り40分+ゴム農園見学+シルクファーム見学+フルーツ食べ放題がついて1,600バーツで、なかなか楽しかったです。
象に乗る
受付でバナナの束を売っています。ガイド曰く「象の餌やけど腹減ってたらお前も食っていいぞ」。1袋100バーツ。
続いてミニ動物園に通されます。鳥とか小動物がいます。上の画像はプレーリードッグ。
象乗り場に到着。さきほど買ったバナナを象にあげます。象に初めて触ったんだけどめっちゃブヨブヨしてる。
象に乗ります。
結構高さがある。
落ちても死にはしないだろうけどちょっと怪我しそうな高さ。
走行中は結構揺れるので写真は取れませんでした。40分ぐらい乗ったかな。最初の水たまりに突っ込むところがクライマックス。あとは砂利道や舗装道をひたすら走行。
象のりが終わると別のグループと合流するまで少し待機。ガイドのおっちゃんがおしゃべりで、あの象は200万バーツで買えるよとか、あの象はここで一番でかいとか、そんな話をして時間を潰す。
ガイド「君タバコ吸う?」
ワイ「吸うやで。でもここ禁煙って書いてるやん」
ガイド「吸ってええで。清掃夫が片付けるからそこらにポイ捨てしていいで」
ワイ「!?」
ガイド「チップ、20バーツちょうだい」
チップを渡し、お言葉に甘えて一服(吸殻は携帯灰皿にいれて持ち帰りました)。
他のグループと合流し、池に行く。魚に餌やりができるらしい。
ガイド「20バーツで餌やれるで」
ワイ「ほい」(50バーツ札を渡す)
ガイド「お釣りはチップってことでもらってええ?」
ワイ「ええんやで」
餌を水面に投げると魚がバシャバシャ寄ってくる。続いてゴム農園に案内される。
木をからゴムを採取するのを実演してくれる。
ガイド「こうやってコンドームが作られます」
適当言うなwww
次にシルク工場?に連れて行かれる。蚕がいた(小並感)。
だからどうした、みたいな感じで特にめぼしい展示はなし。
戻ってきた後はフルーツが食べられる。食べ放題なのでたらふく食べておいた。案外美味しかったですw 課金するとビールも買えるので別グループの欧米人と乾杯。昼間から飲む酒はうまい。
エレファントビレッジの予約を個人でとってみよう
予約は下記の公式サイトからできます。
http://www.elephant-village-pattaya.com/
BOOKINGの箇所から予約フォームを開き、情報を入力します。
- 9:00開始
- 10:00開始
- 12:00開始
- 15:00開始
の回があります。
ちなみに深夜2時に当日予約を投げて、無事に当日予約ができた。ツアー代理店経由の予約は○日前から予約という縛りがあるが、急に象さんに乗りたくなったら公式サイトから当日予約を投げてみよう。
※個人手配の方がたぶん高くつくのでスケジュールに余裕がある人はツアー代理店から予約しましょう
パタヤエレファントビレッジへの行き方、パタヤ市内への帰り方
行き方
バスなどの公共交通機関はないのでタクシーで行くことになります。ただ中々タクシーが捕まらなかったので私はuberで行きました。
バスステーションの近くから乗車して、約138バーツ(465円)でした。安い!
ちなみにパタヤではuberはたくさん走ってますが、uberはタイの法律で禁止されているので助手席に座って友達の車に乗ってるよ感を演出しましょう。
市内への帰り方
代理店経由のツアーできてる人はツアーの送迎車があるんですが、個人手配の場合も乗り合いタクシーがあります。エレファントビレッジの受付に言ったら乗り合いタクシーに乗せてくれます。受付の人に目的地を告げると、金額とあの車に乗ってねみたいなことを言われます。バスステーションまで200バーツぐらいだった気がします(あやふや)。