チェコのクベリ航空博物館で冷戦の残り香にひたる。
チェコに行く用事がありまして、そのついでにプラハの航空博物館に行ってみました。チェコがナチスに統治されたりソ連に統治されたりした歴史もあり色んな陣営の航空兵器があって楽しかったです。 物騒なものを展示している博物館ですが、客層...
【第1話】個人で小銭を稼ぐにはアフィブログよりwebサービス
だと思った。 楽に小銭を稼ぐなら、アフィサイトなんて作ってないでプログラミング覚えてwebサービスつくろうぜ、って小話です。楽にというのは管理コストを減らすという意味で、忙しい主婦でも1日10分の簡単な作業で札束ウェーイな話ではないの...
【レビュー】大画面&狭額縁のXiaomi Mi MIXの開封の儀
お久しぶりです。かなり長い間ブログの更新をしていませんでしたが元気です。PUBGというゲームをやってたら気がついたら2ヶ月たってました。 さてさて、超久しぶりのスマホレビューです。 今回レビューするのは長らく買う買う言っていた、...
詳しくない人でも超高速なwordpress、KUSANAGIをレンタルサーバーで動かせるようになっていた
ちょっとした事件だ。AWSやAzure、あるいはConohaのようなVPSでしか使えなかったKUSANAGIがレンタルサーバーでも使えるようになっていた。これでサーバーに詳しくないフレンズでも超高速なwordpressをぽんぽんこ立ち上げら...
WordPressのビジュアルエディタにショートコードを呼び出すボタンを追加する方法
圧倒的備忘録……! WordPressにはショートコードという便利な機能があるのですが、たくさん作ると全てを覚えるのは困難……! なめてなどいない。熟知しているだけだ……人間の無力について……! とどのつまり、ビジュアルエディタ...
CSSをJSのasyncみたいに非同期で読み込ませる
作ったサイトが遅いとGoogleさんのSpeedInsightに言われたので、どうにかCSSを非同期で読み込ませることができないか調べてみました。 JavaScriptを絡めればちゃっちゃと組むことができるのですが、どうやらlinkタ...
FedExで輸入した荷物を再配達で受け取ってみた。委託業者に回されると受け取る難易度が下がる。
どーもこんにちは。 先日中国から輸入するものがありまして、先方の業者がFedEXでしか送らねぇよ!と仰るので初めてFedEXを使うことになりました。FedEXのことを知らない方は「宅配業者ごときでブログ書くとか大げさかよ」と思うかもし...
【レビュー】AmazonFireStickを買ってみた。
amazonのfireTVstickを買ってみました。 もともと家にテレビがなかったのですが、大画面でゲームする用に年末の賞与でテレビを買いました。まぁゲーム自体は楽しくやっているのですが、そもそもテレビ本来の目的、地上波の番組が面白...
2017年明けましておめでとうございます、と今年の目標とか
2017年になりました。 ブログを見てくださっている方々、明けましておめでとうございます! 例年はクラブやライブハウスで年越しして割りとパリピだったんですが、今年は家でネトゲしていたらいつの間にか年が明けていたという、史上最大に...
転職活動におけるミスマッチあるある
俺は基本的にジョブホッパーで、しょっちゅうホッピングしてます(間の有給消化や空白期間で海外にいったりてるよ!)。出向・転籍もあるんですが、基本的には転職サイトで転職先を見つけています。日本以外の採用事情は知らないのですが、やっぱり日本の採用...