このブログではGoogleAdsenseとamazonアソシエイトの広告でアフィリエイトを行っています。ブログ運営に必要なサーバー代・ドメイン代ぐらいはブログで賄いたいのです、どうかお許し下さい。
で、そんなこんなで半年ぐらいamazonアフィリエイトを行っています。ありがたいことにうちのブログを経由して購入してくださっている方がいるのですが、ぶっちゃけ大した収益になっていません(笑)。
このブログのもともとのPV数がとても少ないということを抜きに、ガジェット系ブログでamazonアソシエイトが儲からない理由を考えてみます。
紹介フィーの低さ
ブログからのリンクでamazonで購入を行うと、商品のジャンルに応じて購入代金の数%の紹介フィーが入ってきます。昔は家電で10%とかあったようですが、現在は家電やパソコン関係は2%ほど。
例えば25,000円のスマホを販売したとしても、ブロガーに入ってくるのは500円です。ガジェットブログがよく貼ってあるSDカードやモバイルバッテリーは3,000円で販売したとしても60円程度の収益にしかなりません。
紹介料率が少ないので、ジャンル的にガジェット系ブログがamazonアソシエイトをやっても儲かりませんorz
amazonアソシエイトで月収10万円!とかの情報商材がいかに胡散臭いか分かりますね。
狙いはファッションか
ファッションカテゴリ。ファッション……私のもっとも苦手なジャンルです。冷静に考えると1週間のうち少なくとも5日間はスーツを来ており、残りの2日に着る服に余力をさくキャパシティはありません。
しかしファッション系、服、ファッション小物、靴の紹介料率は8%です。5,000円の洋服を売って400円入ってきます。
25,000円のスマホを売って500円入ってくるのと、5,000円の服を売って400円入ってくるのではどちらが簡単かは明らかですね。
というわけで
このブログは方針を変更しファッションブログにします。
……すみません嘘です。
※左側が私です\(^o^)/
タイに行った時、タクシーの運転手と取った写真。ウィークエンドマーケットで買ったこのTシャツ(300円)が当時はめちゃくちゃかっこいいと思ってたのですが、今見るとべつにそんなにですね。
ではでは。
ワコールの男性下着「BROS」。「男性が知らなかった気持ちよさ」らしい。