【書評】まだブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。を読んで消耗してるの?

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

表紙

イケダハヤトさんという人の著書、「ブログでブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録。」を読んでみました。私はよく知らないのですが、まだ東京で消耗してるの?というブログをやっていてネット界隈では有名な人のようです。

著書は1,250円という結構なお値段なのですが、amazonプライム会員は無料で読めるので課金はしていませんw

ざっくりとした感想ですが、amazonのレビュー欄にもあるようにファン向けの書籍ですね。ファンならもう彼のことは大抵知ってるんじゃないのか。 再現性がないので一般人向けの稼ぐためのノウハウとか、そういうのを期待して購入するとむせび泣くと思います。ネットビジネスで月500万稼いだ人がいる、ということを認識するためだけの書。

内容としては、ブログを初めてから現在までの収益報告が淡々と続いている感じで、報告のあとに当時を振り返った所感が記されてます。

大台

\ そして、大台へ! /

ブログやコンテンツ配信で収益をあげている人なので、マーケティング理論とかCMS構築といった立場ではなくあくまで個人の主観考察。脳漿を絞っても「すげぇ」か「お、おう」といった感想しか口から出ません。完全にファンブックですね。個人的には氏の財務諸表なんかも見たかったりしましたが。

ブログの更新のネタにでもなればと読んでみましたが、思いのほかネタになりませんでした。

スポンサーリンク

高知の限界集落では消耗しないのか

イケダハヤトさんは高知の山奥に引っ越しているそうですが、東京より消耗しないんですかね? 私は子供時代を人口2,000人ぐらいの限界集落で過ごしました(今は大阪人民共和国で消耗中)、消耗する箇所は違えど都市部とそんなに消耗度は変わらないんじゃないかと思います。

田舎で消耗するポイントをあげると

  • 公共サービスがなくて消耗する
  • 娯楽がなくて消耗する
  • 通販の送料で消耗する

といった感じです。

公共サービス、とりわけ医療など。子供のころ病気をもっていて月に一回学校を休んで遠くの病院にいって消耗していました。近くに専門医がないというのは結構大変で、お子さんもいるのにその辺りはどうなんでしょうか。

娯楽がない、というか選択肢がかなり狭まります。私は趣味でバンドやってますが、田舎はそもそも楽器er人口が少なくてバンドどころではないです。田舎にいたままだったらギターはインテリアとして消耗してたと思います。オンランセッション? かぁーっ!

通販の送料は言わずもがな。

ではでは。

スポンサーリンク

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。