FREETEL Simple レビュー!simフリーガラケーの実力は?

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

simpleの外箱とipadmini

発売から1日で完売という話題のsimフリーガラケー、フリーテル社のsimpleを買ってみました&レビューしていきます!

通話とSMSに機能を絞ったケータイで、webを閲覧したりカメラの機能はありません。何と言っても5,980円という激安価格。発売前の評判はよく、発売後のレビューはどこもくそみそなので外人四コマの逆再生ですね。

忙しい人のためにざっくりまとめると

良い点

  • バッテリーが持つ(5日間ぐらいは持ちそう?)
  • 軽い、小さい
  • 安い(5,980円)
  • FMラジオの電波の捕捉範囲が広い(音質は察し)

悪い点

  • 着信やsms受信などの通知ランプがない
  • 日本語変換が不自由
  • 電池を抜くと日付がリセットされる
  • アドレス帳移行が大変
  • simスロットの片方が2G(日本では使えない)
  • 充電口の謎のキャップ
  • プラスチック製ですぐ壊れそう

通話の品質はまぁ、可もなく不可もなし。法人での利用を想定しているようですが、とりあえず法人におすすめできません。

では画像付きでレビューしていきます。

スポンサーリンク

外観

本体

simpleの外観

とても小さい。本体の寸法は高さ102.6mm、幅45mm、厚さ14.4mmと言ってもぴんと来ませんが、タバコの箱を細く薄くした感じです。昨今スマホの大型化が著しいですがこの時代にこの大きさは逆に新鮮ですね。胸ポケットにも余裕で入ります。重さは74gなので、むしろ持ってる感じがしないです。

simpleの背面

Simpleの背面。ロゴと、謎のスリットがあります。どうでもいいですが背面の素材がつるっつるで滑りやすいです。びっくりすぐらい摩擦係数がないので落とさないように気をつけましょう。

お分かりいただけただろうか。

着信を知らせるランプがないんです。音量を下げていた場合、電話の取り逃しがあるかもしれません(バイブは微力ながら振動します)。

あと、本体右側面に充電用のmicroUSB端子があるのですが謎にキャップがついています(注:防水機能はありません)。これがとにかく外れやすくて不格好です。開封と同時に引きちぎっておいたほうがいいです。

バッテリー・simスロット近辺

カバーを外したところ

カバーを外したところ。電池も取り外しが可能です。取り外しには結構、力が入ります。なんだよ電池外せないじゃねぇーかと思っても根気強くやってください。それぐらい外しにくいです。

電池

電池を外そうと四苦八苦した結果、電池がちょっとえぐれました。ここまで来るとスムーズに電池の取り外しができます。逆に電池を外せないとsimカードやsdカードを装着することができません。ナムアミダブツ!

simスロット

電池の下にはsdカードやsimを入れるスリットがあります。それぞれmicroSDと標準サイズのsimカードが入ります。今の時代標準サイズの大きさを使う端末はなかなかありませんので、購入の際はsimの大きさにご注意を。sdカードを入れるところはsd未装着時に結構ぐらぐらします。5,980円だから仕方ないね♂

ちなみに1分以上バッテリーを外すと日付の設定データが飛びまた日付の設定をしないといけなくなります

幸いアドレス帳データなどは飛ばないのが救い。

液晶

液晶画面

液晶画面はこんな感じ。すげぇ!ドットが目で見える! ……ノスタルジックな気分になれる液晶ですね。

ソフトウェア

0からOSを開発したそうですが、色々とお察しです。

日本語入力

仕方のない部分だと思いますが、このへんがかなり不自由で難しい字は変換できません。例えば「跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)」と打とうとした場合、

跳梁跋扈

跳梁の時点で詰みます。

ちょうりょう-ばっこ【跳梁跋扈】|〈―スル〉

ほしいままに行動すること。悪人などがのさばり、はびこること。

goo辞書より引用

ネタはさておき、ビジネスシーンでも困るかもしれません。例えば「稟議」。

稟議

これも変換できませんね。他にも「日報」なども変換できませんでした。

もしあなたの会社でsimpleを法人利用していたとして、同僚や上司からのsmsがやたらひらがなが多い時は察しましょう。

アドレス帳

これも地味に困る部分です。アドレス帳は500件まで登録できますが、ふりがなの概念がないので並び順がめちゃくちゃになります。アドレス帳で順番通りに並べたい場合は、

  1. おかん
  2. 泉研
  3. ジョナサン・ジョースター

という風に名前の前に数字を入れるとその順番で並んでくれます。

アドレス帳の移行方法は公式ブログに載っているのでそちらを参考にしてください。

http://blg.freetel.jp/blog/7949.html

Bluetoothやパソコンからもアドレス帳の移行できますが、その場合セキュリティの観点から1件づつの登録になります。法人需要でセキュリティ上そうなったとか書いてるけど絶対嘘だろ

その他のツール

アラーム、カレンダー

電話やsms以外にもカレンダーやアラーム、メモの機能があります。

まとめ

案の定ネットでは酷評の嵐です。

安物に必要以上の機能を求めてはいけません。5,980円ですからね。法人利用を想定しているようですが、法人ならもっとちゃんとした機種を買いましょうね^^

simpleというより、sampleなんじゃないかな・・・。

というわけでsimpleのレビューでした!

ではでは。

スポンサーリンク

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。