【2015】ドンムアン空港で旅行者用simカードを買おう!

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

しばらくタイ記事が続きます。

ドンムアン空港にsimカウンターがオープン!なんて情報は結構みかけますが、どこも詳しく載っていない……、という訳で行ってみました。営業時は朝6時からなので関空発の4時到着の早朝便で来た人はカフェや4階の喫煙スペースで時間を潰しましょう。

sim

今回購入したのはこちらtruemoveの旅行者用simカード。199バーツで3G回線が一週間制限なしに使えて、30バーツ分の国際/国内通話のクレジット付き。国際電話は日本にかける場合、固定電話が1バーツ/分、携帯電話宛が5バーツ/分とリーズナブル。

3G回線なので速度はそこそこ。速度規制? そんなのはないよ! 好きなだけインターネッツできるよHAHAHA!

とは言うものの常時下り1Mbpsぐらいしか出ないので「速度制限よりかは快適」ぐらいですね。あ、LINEの通話とかは問題なくできました^q^

スポンサーリンク

用意するモノ

  • simロックフリーのスマホ
  • 200バーツ
  • パスポート
  • タイ英語のリスニング力(重要DA!!)

タイ人の話す英語は本当に聞き取りづらい。タイ語の発音で、文法もめちゃくちゃなので初見殺しです。詳しくは「タイ人 英語」で検索。パスポートとスマホ渡した後は適当にパネェパネェ言っておけば設定とかやってくれます。

空港内のsimカウンターの位置

simcounter

ドンムアン空港の到着ロビー1階、出て右側にtrueのsimカウンターがあります。6番出口の近くですね。小さな空港なので迷うことはまずないです。

simカードの買い方

カウンターにプランを書いた紙が置いてあったので指差しで注文できました。

sim

このパッケージを推していたのでとりあえず購入。

truemove Hの3G TOURIST INTER SIM。

スマホを渡して、パスポートのコピーを取ってもらって、完了です。タイ語、英会話は特に必要ないです。設定もスタッフがやってくれるので、本体の言語設定を一時的に英語にしておきましょう。

sim2

パッケージの中には説明書(英文)が入っています。

APNの設定

設定はスタッフがやってくれますが、simフリールーターに挿して自分で設定する場合はこちら。

Name:TRUE-H INTERNET
APN:internet
User Name:true
Password:true
Prompt password:none
MCC:520
NMC:04
APN Type :internet or default
Authentication:PAP

ちなみに

*510*05#にコールで通話クレジットの残高確認、*933#にかけると自分の電話番号の確認ができる。

海外パケット定額やwi-fiルーターレンタルより遥かに安いので、タイに渡航の際はぜひ。

スポンサーリンク

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

コメント

  1. 匿名 より:

    9月に同じ場所でSIMを買ったのですが店員が勧めてきたのは299バーツでした(というかもともとの選択肢がわからない)。私のかったもののパッケージは中国語で書いてあるので意味が定かでありませんが、100バーツのこーリングクレジットがあるところが相違点のようです。
    お店でもっと安いものをだせ、というと199バーツのものを出してくるのかもしれませんね。

    なお、このお店よりも向かってもっと右側の少し離れたところでもSIMをうっているようでした。

    • html5erg より:

      情報ありがとうございます!
      いったいいくつプランがあるのやら・・・w

      右側のというのは雑貨屋みたいなとこでしょうか?
      開店時間が(恐らく)早いので早朝便でついたときはそちらの方がいいかも知れませんね。

      またタイに行ったら詳しくプランみてきます!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。