「 ガジェット 」一覧
【レビュー】GPD POCKET2が来たぞおおおおお
今話題の(?)GPD POCKET2をポチってみました。 天板は企業のロゴとかはないです。ほとんどの中華メーカーは大したブランドないのにデカデカとロゴを目立つところに出してるので嫌だったのですが、さすがGPD、潔いです。 ...
【レビュー】大画面&狭額縁のXiaomi Mi MIXの開封の儀
お久しぶりです。かなり長い間ブログの更新をしていませんでしたが元気です。PUBGというゲームをやってたら気がついたら2ヶ月たってました。 さてさて、超久しぶりのスマホレビューです。 今回レビューするのは長らく買う買う言っていた、...
【レビュー】AmazonFireStickを買ってみた。
amazonのfireTVstickを買ってみました。 もともと家にテレビがなかったのですが、大画面でゲームする用に年末の賞与でテレビを買いました。まぁゲーム自体は楽しくやっているのですが、そもそもテレビ本来の目的、地上波の番組が面白...
Androidスマホの充電を両面刺しできるUSBケーブルにしたらストレスが減る
長い間ガジェッターをやっており、もう大抵のは知っているつもりだったんですが、まだまだ知らないことはあるんですね。両面刺しできるUSBケーブルを見つけたのでさっそく買ってみました。 USBケーブル最大のデメリットは上下が非対称で、なおか...
フィンランド・ヘルシンキ空港でのsimカードの買い方・料金を解説!
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港でのsimカードの購入方法を説明します。 ヘルシンキ空港はハブ空港として、日本から欧州に行くときの足がかりとしてよく利用されています。短時間のトランジットであれば空港内のwi-fiで何とかなるかも知れませ...
俺の考えた最強のiPhone7。アップルよ、これがイノベーションだ。
最近のiPhoneがいまいちパッとしないというのは誰にでも言える正論で、当たり前のことを言ってもさほど面白く無い。そこで今日は俺がイノベーティブでクリエイティブなソリューションをティム・クックにコミットする記事です。 こちらが...
非ゲーマーがPlaystationVRで遊ぶにはいくら必要なのか算出してみた
PSVRが予約開始されました!いよいよVRがコンシューマ機デビューですね!私はゲームはPCでやっているので、家に据え置き型のゲーム機(PS4やWiiU)がありません。というかテレビもありません。でもPlaystationVRはやってみたい!...
XperiaZ5Compactを安く買うなら今が狙い目。新品4万前半で中古よりお得!
新型のXperia X Performanceが今月末に発売されますが、前シリーズであるXperiaZ5Compctがかなり値下がりしていますね。 Expansysさんで43,400円(6/13時点)でした。 定価が74...
ズルトラ後継? XperiaXA ultraの情報まとめました。これは買うしかない!
キマシタワー! SONYが久しぶりにハイエンドのファブレットを出すようです。XperiaXA ultra。ZやCやMじゃなくて最新のハイエンドのブランド、Xシリーズでの発売です。予想価格40,000円前後、発売日は6月以降とのことです...
Xiaomi mi Maxはズルトラの後継機になりえるか比較してみた
久しぶりによさげなファブレットが発表されました。 FHD画質6.44インチの大画面液晶、3GBのメモリ、4,850mAhというファブレット好きにはたまらないハイスペックのXiami Mi Maxです。 これだけのスペック...