長年家で使っていたUSB充電器がお亡くなりになったので、巷で評判のAnkerのUSB充電器に新調してみました。Anker、元Googleの従業員の方が立ち上げた会社だそうです。そりゃ意識の高さが違いますね。私の意識の高さが海抜1.2mぐらいだとすると、Ankerの意識の高さは成層圏でしょう。
さすがamazonで900件以上の評価を集めているだけあって、いいモノでした。レビューしていきます。
開封の儀
最近のはやりなんですかね。こういう素材のパッケージ。安っぽくもなく、親しみやすく、意識高い感じ。
封を開けると、
Happy?
の文字。幸せ? 私は幸せです。しばらく貧乏な国を旅してきたので日本に生まれた時点で幸せなんだと思うようになりました。と、下を見て相対的有利になって安堵する意識低い系男子は私です。ビル・ゲイツとかラリー・ペイジとか福山雅治さんに比べると私は全然幸せじゃないと思います、たぶん。
あなたは、幸せですか。
本体
これすごく小さいです!
タバコの箱ぐらい? いえいえ、どれぐらい小さいかというと
楽天カードより小さい。
大きさも選んだ理由の1つで、旅行にも持っていきたいのでこの大きさは捗ります。
USBポートが2つあります。PowerIQという機能を搭載していて、接続された機器に応じて適切な電流を流してくれるみたいです。なので、どっちがスマホ用でどっちがタブレット用、というのはありません。充電は2.4A(合計4A)に対応しているので高速充電対応機器に繋げば高速で充電できます。
挿入の義
なんて意識低い言葉なんだおい
家のコンセントにぶっ刺してみました。
他の差し込み口にギリギリ干渉しない大きさです。しかし電源タップ(タコ足)に挿すと他の機器に干渉しますね。差し込んだまま本体の向きを変えることができれば最高にグレートなのですが、そうはいかないようです。
保証について
購入日から18ヶ月の保証があります。amazonで買うとアフターサービスと製品保証があるそうです。amazonのレビューみてると保証とか返品について書かれているものがちょいちょいあるのはそのためですね。
説明書にサポセンのメールアドレスと電話番号の記載がありました。きっと意識の高いサポートをしてくれるんでしょう。
ではでは。