2015年のアフィリエイト収益でも振り返ろうか

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

はい、どーもこんにちは。今回はアフィリエイト記事です。
もろもろの規定で収益の具体的な金額は開示しないので悪しからず!

このブログは2015年の2月ぐらいに始めて、現在までだらだらと更新を続けています。このブログの目的は自分の考えの整理とアウトプットです。副次的な目的としてアフィリエイト収益を得ることもしていて、ブログ記事にはGoogleAdsense(Googleの広告)とamazonアソシエイト(amazonの広告)を貼っています。

アフィリエイト初心者が約1年ぐらいゆるくやってみて、どうなったのかを書いていきます。

スポンサーリンク

稼いでるブロガー多すぎな

ブログ書くようになってから人様の財布事情も気にするようになったのですが、他に収益を公開している人は結構稼げています。月3万とか月7万とか月39万とか。あ、円ですよ。ジンバブエドルとかではないです。はんぱない。

もちろん私は足元にも及ばない雑魚なのですが、人の収益報告をみているとモチベーションが上がりますね。ブログでまとまった額を稼げたらいいなぁーと思います。ガジェットとか気兼ねなく買えたり月一で海外とか行きてぇなぁーっと。

で、自分は……

アドセンス

このブログの主な収益源です。

最初は広告設置のコードを貼り付けたら完了かと思っていたのですが、広告の掲載位置とか変えると変化があってかなり奥深いです。収益が8,000円を超えると口座に振り込まれ、8,000円に届かなければ翌月に繰越になります。8月ぐらいまではほとんど収益がなかったのですが、それ以降はそこそこ収益がありました。

PVの割にすくねぇなと思ってた時期もありましたが、Analyticsの設置を二重でやっててPVが正確に計測できていなかったというオチでしたorz=3

amazonアソシエイト

ブログのリンクから購入に繋がったら紹介フィーが支払われる成果報酬型のアフィリエイト。私は人のブログのリンクから買ったことがなかったので懐疑的でしたが、結構買われているものなんですね。

このブログで一番売れている商品です。このブログを通して買っていただいた方、本当にありがとうございます。

「海外 モバイルバッテリー」で検索するとこのブログがgoogleの1ページ目に出てくるのでそれの影響かな。マネタイズを主目的することの賛否はともかく、購入層が検索しそうなキーワードで上位表示されればそこそこ売れることが分かりました。

で、このブログの昨年の収益ですが1年でダイソンの中堅モデルの掃除機1台分でした。月じゃなくて年ですよ。サーバー代、ドメイン代は余裕でペイできるので損益分岐点は超えていますね^q^

2016年のブログの目標

昨年は終盤更新ペースが落ちていきましたが、今年はもっとハイペースで更新していきたいです。スケベ心が前面に出てしまいますが、もっと収益化できればなぁっと。イケダハヤトさんに会社辞めてプロブロガーになれと言われるぐらいになりたい。

ではでは、2016年も引き続きよろしくお願いします。レビュー・海外記事を通して見てくれている人の役に立つブログにしていきます!

スポンサーリンク

この記事が面白いと思ったらシェアをお願いします★

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。