「 2015年06月 」一覧

スポンサーリンク
XperiaZ4の発熱問題をまとめてみた。というか発熱意外もやばい。

XperiaZ4の発熱問題をまとめてみた。というか発熱意外もやばい。

もっと熱くなれよおおお! この松岡さんカレンダー、月とか曜日がないのでいつから始めてもオッケーです。年末年始にカレンダーを買ってない人、このカレンダーを買って熱く生きましょう。 あるいはXperiaZ4を買いましょう。国...

記事を読む

【海外初心者向け】5万円以内で、台湾を旅行しよう

【海外初心者向け】5万円以内で、台湾を旅行しよう

円安が進み、同じ旅行をしたとしても1ドル80円の時代くらべて1.5倍の費用がかかります。しかし、行き先をLCCで行ける国に絞り、宿をドミトリーやゲストハウスにすることで比較的安く海外に行くことができます。今回は台湾に安く行き、安く過...

記事を読む

Kindleポイントセール中。ニンジャスレイヤーも対象!? アイエエエ!

Kindleポイントセール中。ニンジャスレイヤーも対象!? アイエエエ!

Wasshoi!! Wasshoi!!とは、日本人が大きな困難に立ち向かうとき、己を鼓舞する言葉 電子書籍、読んでますか? Kindle本22万冊を対象とした20%ポイント還元セールを行っています。現在アニメが放映されていますが、アニメ...

記事を読む

どっちがいい? XperiaZ4を買うならZ3を一括0円で買うほうがいいと思い比較してみた。

どっちがいい? XperiaZ4を買うならZ3を一括0円で買うほうがいいと思い比較してみた。

先日各キャリアからXperiaZ4が発売されました。また年度末から投げ売りだったXperiaZ3はかなりゆるい条件で一括0円になっています。Z4はZ3のマイナーアップデート感がぬぐえずスペック的にもさほど違いはないので、どっちを買っ...

記事を読む

EWI5000のUSBの規格って何でしたっけ? 【答え】タイプB

EWI5000のUSBの規格って何でしたっけ? 【答え】タイプB

そもそもUSBは規格が多すぎるんだよ(泣)。 自分への備忘録。 EWI5000のUSBの形状 AKAIのウインドシンセ、EWI5000を以前買いました。USBでパソコンとつないだり、USBで充電できたりと何かと便利...

記事を読む

auのメール(ezweb.ne.jp)をパソコンから使う方法

auのメール(ezweb.ne.jp)をパソコンから使う方法

キャリアメール、使っていますか? ちょっとした連絡ならSNSやLineで十分で、メールするならGoogleのGmailが便利。Googleのアカウントに紐付いているし、二段階認証に対応しているし、検索機能が捗るしであらゆる面でキャリア...

記事を読む

デジ一を失って気づく。スマホのカメラはしょせんスマホのカメラ。画質は求めるな。

デジ一を失って気づく。スマホのカメラはしょせんスマホのカメラ。画質は求めるな。

ドーモ、こんにちは。 私はデジタル一眼レフ(Nikonの安っいやつ)を持っていたのですが、最近紛失してしまいました。盗難ではなく、完全に私の不注意による紛失です。結構へこみました。おいそれをじゃあ次買うかというようなお値段ではないので...

記事を読む

IKEA(大阪)のオリエンタルビュッフェに行ってみた。ナマステー。

IKEA(大阪)のオリエンタルビュッフェに行ってみた。ナマステー。

今日の記事はIKEAのステマです。 大阪の倉庫街にあるIKEA鶴浜店に行ってみました。Gigazineさんで存在を知ったのですが、5/28~6/7の間で、500円でカレーが食べ放題のオリエンタルビュッフェを開催しています。 50...

記事を読む

会社辞めたい新卒の方へ。最低1年は働かないと後悔するかも(金銭面で。

会社辞めたい新卒の方へ。最低1年は働かないと後悔するかも(金銭面で。

6月になりました。5月病を患っても持ち直すか、あるいは本当にモチベーションが枯れて自分の人生に絶望する時期だろうと思います。特に今年新卒で社会に出た人にとっては「こんなはずじゃなかった」「内定を蹴った他社に行ってたほうがマシだったかもしれな...

記事を読む

2015年5月のアクセス数振り返り

2015年5月のアクセス数振り返り

5月病にかかる暇もなく5月が終わってしまいました。5月に書いた記事の半数はZenFone2のことでしたが、これアクセスの半数を占めることになりました。とりあえずスマホを2台持ってみての感想は「2台もいらねぇ」でした。おぉ……ナムアミダブツ。...

記事を読む