「 2015年04月 」一覧
XperiaZ3のカメラと一眼レフを撮り比べてみた→Z3やるじゃん
togetter.comで発見したXperiaのレビュー。 XPERIA Z3のカメラは安いレンズを搭載した一眼レフを余裕で超えているらしいです。という訳で、Z3のカメラと安いレンズを搭載した一眼レフを比べてみました。 ...
XPERIAに音楽を入れる方法。パソコンから転送する2つのやりかた。
XPERIAに音楽を入れる方法を、無線と有線(wi-fi)でそれぞれ紹介します。 USBケーブルで音楽を入れる 特に何も用意しなくても、USBケーブルだけで音楽を転送できます。Z3には付属のUSBケーブルがありませんので、別途調...
どれを買えばいい?ZenFone2の各モデルを比較してみた
ZenFone2とは? ASUSという台湾のPC、PCパーツメーカーが開発したSIMフリースマホ。2014年に発売されたZenFone5のZenFone2の後継モデルで、5.5インチの大型液晶とAndroid5.0を搭載しています。メモリ...
WordPressをローカルで動かす超簡単な方法。本当に簡単すぎてワロタ。
このブログでもWordPressを使っています。PHPとMySQLが使える環境があれば動くのですが、それをローカルで構築しようとするとちょっと大変です。簡単に、速く(恐らくインスタントラーメンを作るより速い)、日本語で、WordPressを...
「OK,Google」でできる6つのこと。音声操作はどれぐらい使えるのか。
Google謹製のホームアプリ「GoogleNowランチャー」には、OK,Googleと話しかけることで音声検索ができる機能があります。検索だけではなくアプリの起動や電話をかけたりもでき、私の中では結構マストなツールになっています。私は検索...
AppleWatchを試着してきて感じた2つの疑問
腕時計をつけるのは好きじゃないしメインで使っているのはAndroidなので買うかどうかは限りなく微妙なのですが、何だかかんだで流行りものは気になります。発売前の予約がすでに全世界で200万台を超えていて、iPhoneのようにビッグウ...
関西人だけどSuica使ってみたらめちゃくちゃ便利でワロタ
今まで電車は紙の切符を使って乗っていました。純粋に買うのが手間だし、改札を出るまで切符を無くさないように持っておくのも面倒でした。急いでいる時に券売機のボタンを連打すると自動音声がラップみたいになって恥ずかしい(私鉄の乗り換えの切符を買うと...
Nexus9で艦これをやってみた。提督業が捗る。
艦これ、アニメの続編もやるみたいですね。結構期待していましたが、アニメは途中で切ってしまいました。OPとEDはよかったのですが……。シナリオはカブトボーグ並でしたね。さておき、いまさら感満載ですがAndroidタブレットで艦これをプレイする...
Apple Watchのニセモノが本家の発売前から出回ってる件。さすが中国……。
AppleWatch、もうすぐ発売ですね。買いますか? 私は手首に何かをつけるのが嫌なので、たぶんスマートウォッチの類は一生に活用できないと思います。この前何気なくAliEXPRESSを見ていると、アップルウォッチの偽物(もちろんApple...
【海外SIM解説】香港・マカオでSIMカードを買う方法
simカードを買う方法、今回は香港とマカオについて説明します。 香港は香港空港での買い方、マカオはフェリー乗り場での買い方です。香港は日本から直接行く場合は空路で、マカオは直行便が少ないので香港を経由して高速フェリーで行く場合が多いと...